五島列島で暮らす 離島移住メリット・デメリット  離島移住体験談 有人離島 国境離島 離島の暮らし方 新型コロナ 自給自足 食糧危機と農業 地方へ分散 

【小値賀町】令和2年度長崎県立北松西高等学校卒業証書授与式

【小値賀町】令和2年度長崎県立北松西高等学校卒業証書授与式

令和3年3月1日に行われた、
長崎県立北松西高等学校の卒業証書授与式です。

今年度卒業の第66回生は20名で、
ここ数年の北松西高等学校の中では人数の多い学年です。

今年は新型コロナウイルスの大流行
コロナの感染者が確認されていない小値賀町でも、
様々な自粛が行われ、
町の行事の中止や縮小が相次ぎ
学校は休校になりました。

北松西高校3年生にとっては、
小値賀で生活する最後の年であるにも関わらず、
思うように活動できないことに焦りや憤りを
感じたこともあると思います。

そして、卒業式も規模縮小となり、
来賓の列席はなく在校生と保護者、
先生の参列で挙行されました。

例年行われていた
在校生とのお別れ会は行われませんでした。

しかし、時間は短いながらも
とても心温まる素敵な式典で
卒業生や在校生や先生方
そして保護者の皆さんの温かい愛を感じる式でした。

式の後に行われたホームルームも
取材・撮影させていただきましたが
こちらはプライベートな部分も多いので
公開しないでそっと記念に残します。

機会があれば簡単な編集をして
保護者の方に見ていただけたらと思っています。

今年度も北松西高等学校には
たくさん取材・撮影させていただき
感謝しています。

卒業生の皆さんのさらなるご活躍を
お祈りしています。

小値賀島カテゴリの最新記事