五島列島で暮らす 離島移住メリット・デメリット  離島移住体験談 有人離島 国境離島 離島の暮らし方 新型コロナ 自給自足 食糧危機と農業 地方へ分散 

海界の村を歩く 東シナ海 赤島(長崎県)

海界の村を歩く 東シナ海 赤島(長崎県)

福江島の南方海上12kmに位置する、玄武岩質溶岩の比較的なだらかな小さな島。江戸時代の中期に泉州佐野浦(大阪府泉佐野市)の漁民が定着したといわれている。明治から大正にかけてはカツオ漁の基地として栄え、昭和35年には人口467人を数えていた。耕地が少なく、現在は周辺の天然の好漁場で3t未満の漁船漁業が営まれている。(「シマダス」参照)

集落町並みWalker
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/hyoshi/index.htm

DataBase 赤島
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/nagasaki_data/oushima/oushima.html

赤島カテゴリの最新記事