五島列島で暮らす 離島移住メリット・デメリット  離島移住体験談 有人離島 国境離島 離島の暮らし方 新型コロナ 自給自足 食糧危機と農業 地方へ分散 

【寺島(長崎県佐世保市)】島の端には白浜という美しいビーチがある。

【寺島(長崎県佐世保市)】島の端には白浜という美しいビーチがある。

長崎県 佐世保市にある
寺島
(てらしま)。
面積1.27平方キロメートル、周囲8.8キロメートル、標高16メートル
人口16人(2010年10月現在)。
宇久島の神の浦漁港、南西約2.5キロメートル沖合に浮かぶ。
寺島は宇久島の東光寺の寺領だったという。
そのことが、島の名前に由来する。
『手羅島』、『照島』と記されてもいる。
集落は寺島の北側の湾沿いにある。
北に浮かぶ小島が天然の防波堤の役目をしており、天然の良港で、
山口県などから多くの船団が韓国や東シナ海に出漁する基地でもあった。
船も多く寄港し賑わっていたという。
島の産業は漁業。
島には車が一台もないという。

『寺島玉石甌穴』が島の西海岸になり、県の天然記念物になっているという。
島の散歩 http://shimanosanpo.com
Twitter https://twitter.com/nayam928

寺島カテゴリの最新記事