こんにちは釣りしますマミです!
三井楽町の貝津港から「さがのしま丸」に乗って嵯峨島へ行ってきました!
今回は、
就労継続支援B型事業所の吉田さんとタクミ君
ドローン撮影の志田山さん
五島列島ジオパーク推進協議会の方々
そして株式会社釣りしますのメンバーで行ってまいりました!
嵯峨島は島全体が西海国立公園に指定されており、五島市が推進している「五島列島ジオパーク構想」でも重要な場所になっています。
嵯峨島は全島が女岳と男岳による溶岩と凝灰岩に形造られています。島の西海岸は東シナ海の激しい波浪によって削りとられ海蝕崖の絶壁を造っています。
嵯峨島に到着後、早速サビキ釣り開始
泳がせ釣り用の活き餌を狙います
活き餌を確保して、千畳敷へ向かいます
二つの火山が繋がって形成された嵯峨島を象徴する場所。
まるで畳が幾重にも敷かれるように見えることから「千畳敷」と呼ばれ親しまれています。
泳がせ釣り・ヤエン釣り・ ショアジギング
ショアラバ・フカセ釣りみんな思い思いに釣りしました
新入社員のヤスはサビキにはまって1日中やってました。
釣りを楽しいと思ってもらえてうれしかったです!
釣りの途中にはあこうの樹を五島列島ジオパーク推進協議会の方と見に行きました☺️
巨樹を前に自然の力強いエネルギーを感じました。
嵯峨野島に行かれた際は是非、お立ち寄りください!!
ランチは、千畳敷の絶景の中で五島名物、五島うどんの地獄炊きと釣りたて新鮮のクロ(メジナ)のお刺身をいただきました。
絶景のなかすする五島うどんとても美味しかったです。
帰りに港でイカの大群と40cm超えのアジの群れを見ました!
また絶対釣りに行かないとって思いました☺️
※「嵯峨ノ島」ではなく「嵯峨島」の表記が正当だと関係者からのご指摘がありましたので、概要欄修正させていただきました。
#五島列島 #ショアジギング #フカセ釣り
〜〜ご挨拶〜〜
はじめまして!釣りします。
ゆうやとまみです。
夫婦で釣りが大好きでYouTubeチャンネル開設しました。
2020年1月に家族5人で五島列島に移住しまして
釣って食べるまでの動画を配信していきます!
釣り師として、Youtuberとして至らない点もあるかもしれませんが
必ず成長し立派なチャンネルにしたいと思っています。
もし気に入って頂けたら是非ともチャンネル登録よろしくお願い致します!
https://bit.ly/37ZNlnT
↑チャンネル登録ボタン
━━━━━━━━━━━━
SNS・4コマ
私たちをキャラクターにした
釣り4コマをSNSで連載していますぜひ見てください!
担当:ゆうや
【Twitter】 https://twitter.com/tsurishimasu
担当:まみ
【Instagram】 https://www.instagram.com/tsurishimasu/
釣り4コマ過去アーカイブ
https://note.mu/tsurishimasu
お問合せ: tsurishimasu@gmail.com
五島列島の良いところを
どんどん紹介したいと思っておりますので
SNSのDMもしくは上記アドレスに
ご依頼メール、気軽にくださいー!
━━━━━━━━━━━━